どうも、おにぎりです。
もうすぐFFのパッチやらモンハンやらと忙しい今日この頃ですが
インフルA型にかかり、一気に有給が飛んでいきました。GGWP。
とまぁそんなことはさておき。
僕は毎日コツコツという響きがとても苦手で
トームストーンは貯まらないわ、週制限の権利は溢れるわでFF14に向いてないんじゃないかと思う勢い。
そしてこのゲームのコツコツ要素は、戦闘面だけではなく
金策の面にもしっかりと存在しており、実際真面目にやったらどのくらい儲かるの?っていうのが
今回の記事の趣旨でございます。
はたけ
まず登場するのが畑をつかったTOKIO的金策。
昔は交雑を頑張ったりもしていましたが、今ではFCハウスもすっかり閑古鳥が鳴いているので
ときたまギサールの野菜が育っている程度。
あんまり交雑頑張るのもちょっと・・だし
気軽にできそうなシャード栽培の効率を考えてみました。
まず、必要なものは土と種。
シュラウドソイルG3(ええやつ):3000ギル x 8 =24000ギル
シャードの種(高そうなやつ):200ギル x 8 =1600ギル
収穫まで18時間必要で、1度の収穫で100個づつ獲れるので800個
ウィンドシャード(時価):55ギル x 800 = 44000ギル
差益20000ギル
うーん微妙。土が高いね。
種はいいとして、土はリテイナーベンチャーなどで集めておけば
それだけで24000ギルの得なので、詩学や蛮族トークンの交換で土を集めることも考えつつ
土代をケチれば、一日40000円。30日休まず畑を回せば120万だ。
畑が自由に使える環境であれば、抑えておきたいね。FCで家具や引っ越し資金を稼ぐにもちょうどよいかも。
リテイナー
供給が絞られるモンスタードロップ品や、掘り出し物などたまに特需に沸くリテイナー界隈。
とはいえこれもレベリングが面倒なのよね。最近はショートカットアイテム出たけども。
という訳で比較低レベルからゲットできるもので儲かりそうな物を考えてみよう。
- 需要が絶えない
- 低レベルでゲットできる
- ランダム性が無い(白カララントなどはダメ)
となると、やはりシャード。ビバ触媒。
シャードは40分で60個の供給なので、完全に時給計算ができるタイプの奴です。
おまけにリテイナーを増やせば、それだけでブースト!これはおいしい。
僕はMAXまでリテイナーを契約しているので(今度増えますが)
8人リテイナー枠が居ます。しかしながらシャードが獲れるのは採掘か園芸リテイナーのみ。
4枠が採掘園芸枠だったとすると、40分で240個、ずっと張り付いている訳にもいかないので、60分で1サイクルとすると
時給13200ギル(シャード単価55ギル)です。
あんまりパッとする訳でもありませんが4~5サイクル回れば5万ギルを超える収入になりますし
リテイナーはときたま特需が来るので、そういう時にはもっと稼いでくれるでしょう。
地図
なんとちょっとテレポしてカンカンするだけで10000ギルを超える高収入!
誰でもできる!かんたん金策!(要高レベルギャザラー)
軍票
いつの間にか溢れているトークン代表の軍票
僕もこの記事を書くためにチェックしたら50000貯まってました。てへぺろ。
軍票交換品の中で、特筆した安定性を誇るのは
やはりベンチャースクリップとコーディアル。
ベンチャーは自分で使う用なので絶対に腐らないし、コーディアルは自分で使う上に
結構な回転率で売れます。コーディアルはギャザラーやらない人には馴染みがありませんが
GP回復薬として、ギャザラーの諸氏がお腹タポタポになるまで飲み倒しているおなじみの薬だ。
おそらく歓楽街のウコンの力並みに売れているはず。
コーディアルは500軍票で交換出来て4~500円で売れるので、軍票が1:1でギルと交換できるようなものだ。
貯まった軍票は迷っているうちはこの辺に変えてギルにしておこう。
まとめ
とりあえずパッと思いついた金策を並べて書いただけで、結構な量になったぞ!
特に畑は一瞬で作業が終わるので、毎日忘れずにやるだけで一月50~100万ギルの収入に。
みんなTOKIOになろう。